首輪

一枚革から手仕事で仕上げます。

一枚革からそれぞれご希望の革幅に合わせて裁断しステッチは全て手縫いで仕上げます。
飼い主様の意思をアクションで伝え大切な命を守るリード。
オーダーいただいたワンちゃんに適した革幅であるか、強度であるか、
何よりも安全第一に製作いたします。
ステッチは全て手縫い仕上げです。
一箇所が解けたらあっという間に全ての糸がほどけてしまう!!なんて事はありません。

首輪やハーフチョークはワンちゃんが安心して快適に身につけてもらえるよう
しっかりとコバ(裁断部)の角を取り手仕事で磨き上げます。
リードはお出かけからご自宅に戻るまでしっかりと握る飼い主様のために、
しっかりとコバ(裁断部)の角を取り手仕事で磨き上げます。

リードのタイプは、平型リードのタイプで一枚革、二枚革に分かれます。
芯材の入った丸革ソフトリードは9ミリのタイプ(小型犬向き)、
14ミリのタイプ(中型犬、大型犬向き)に分かれます。
そのほか芯材など使わない革のみで製作する丸革リード、
編みこみで製作する編みこみリードに分かれます。
ライフスタイル、ワンちゃんの特徴に合わせてぴったりのタイプをお選びください。

商品カテゴリー

平型リード ⁄ 2枚革

革と革を張り合わせて、一針一針縫い上げたリードです。
表も裏も鏡面になっていますので手触りもよく、美しさも長持ちします。
総手縫い仕上げの美しさと安全を兼ね備えたリードをお楽しみください。

(10ミリ幅)
中央に一本のステッチでとても細く扱いやすいリードです。
直接お名前などの刻印、飾りは入れられません。
(12ミリ幅)
小型犬や引っ張りのない子に適していて直接お名前などの刻印が打て、
6ミリまでの大きさでしたら飾りも楽しめます。
(15ミリ幅)
小型犬から大型犬まで安心してご使用いただけます。
お名前の刻印は勿論、9ミリまでの飾りを楽しめますのでバリエーションもぐっと増えます。
(18ミリ幅)
中型犬から大型犬までに適しています小型犬、中型犬の首輪ほどの革幅がありますので、
リードの飾りも首輪のようなデザインも楽しめます。
(20ミリ幅)
大型犬の子や革幅のあるリードを好まれる方に向いています。
ナスカンはナスカン部分をシェイプし18ミリのナスカンを使用します。
飾りは十分すぎるほど楽しめます。

二枚革のリードは犬種や引きの強さによってリードの厚さを変えて製作いたします。
薄くて軽いリード、分厚くて丈夫なリード、
強度や安全性を確保した上での製作になりますが、
ご希望がございましたらお申し付けください。
ステッチや革のお色に関しましてもお好みのお色をお申し付けください。
首輪やハーフチョークなどと同様、表裏の革のお色を変えて楽しんでいただくことも
可能です。

革はイタリア製の上質な革を使用しています。
高級バックやお財布などに使われる革と同じ革です。
大きさよりも質を重視した革のため、使用する革は大きな革ではありません。
100センチを超えるリードをご製作の場合、
途中で回転カンや丸カンをかませてご製作となりますので、
ご了承ください。

平型リード ⁄ 1枚革

一枚革のリードの製作が可能な革は、
一番厚みのあるミラージュという革と二番目に厚みのあるエトルスコという革です。
カラー豊富なブッテーロという革でのご製作は、
一枚革としての厚みが十分ではないのでご製作していません。

ミラージュでのご製作は
ミラージュ黒・ミラージュチョコ・ミラージュキャメルの3色。
エトルスコでのご製作は
エトルスコチョコ・エトルスコ赤茶の2色。
一枚革のリードはお名前などの刻印は可能ですが、
飾りなどは裏に金具が出てしまいますのでつけることは出来ません。
シンプルで一枚革独特のしなやかさがあります。
普段使い、お出かけの際の予備のリードとしては最適です。
一枚革のリードの場合、金具付近のみのステッチになります。

丸革ソフトリード

全色で製作可能です。

丸革ソフト9ミリのタイプには
直径6ミリの芯材が入っています(小型犬向き)。
丸革ソフト14ミリのタイプには
直径10ミリの芯材が入っています(中型犬大型犬向き)。

その芯材を革で筒状に覆い縫い合わせた作品です。
本体部分と、ジョイントカバー部分のお色をお好みで選べます。
合わせてステッチもお好きな組み合わせをお選びください。
首輪やハーフチョークを2色使いでご製作の場合、
本体とジョイント部分のお色を合わせますと、お揃い感たっぷりに仕上がります。

お手持ちのお洋服などのお色に合わせてカラーを選ばれるのも素敵ですね。
お出かけなどにも最適なおしゃれ感たっぷりの作品です。

丸革リード

ミラージュ 黒、ミラージュ チョコ、ミラージュ キャメルの
3種類のみでご製作可能です。

4ミリ厚の分厚い革を使い製作します。
芯材などは全く入っておらず、肉厚の革に溝を掘り革を丸めて縫い合わせます。
ステッチは革の中に埋め込まれ、
出来た角は全て落としてから特殊な磨きの液体で丸く、
つややかに丸められます。
仕上がりは使い込むほどしなやかになって行き、
まるで鞭のような仕上がりになります。

味が出てくるころには女性のジーンズのポケットにも
すっぽりと入ってしまうほどのしなやかさに、
沢山あるリードの中でも
ついついさっとこの一本を取ってしまう!!そんなリードです。

丸革リード本体のステッチは埋め込まれてしまいますので
見えなくなってしまいます。
もち手部分、ナスカン部分に見えるステッチがありますので
お好きなお色をお選びください!
もち手部分とナスカン部分にある平型部分は
10ミリ、12ミリ、15ミリとお選びいただけます。

編みこみリード

もち手部分は「平型」もしくは「丸革ソフト」で製作し
下の方を編みこみで製作する作品です。

編みこみ部分は革の大きさにもよりますが、
70センチくらいが製作可能な長さになります。
たとえば100センチの編みこみリードをご製作でしたら、
70センチを差し引いた残り30センチ程度は
「平型」もしくは「丸革ソフト」リードの仕上げになります。

小型犬や中型・大型犬の引きの強くない子にお勧めです。

その他

肩掛けリードや多頭引きリードなど
上記のカテゴリに当てはまらないリードに関して紹介させて頂きます。

ページの先頭へ